ビーバーでライバーデビュー!
↓LINE友達追加で登録!
『ココから!』
この記事ではライブ配信アプリPcocha(ポコチャ)の詳細や魅力を徹底紹介していきたいと思います。
Pocochaはライブ配信アプリの中でも特に日本人ユーザーが多いと言われています。
ですので、どのような部分が評価されているのか紹介していきたいと思います。
Pocochaとは
まず、Pocochaがどんなライブ配信アプリなのかを紹介していきます。
ユーザー数が非常に多いのでライブ配信はどこを見ても賑わっていて、その中でトップライバーになることができれば、Pocochaの配信だけで稼いで行けるようになります。
また、ライバーはもちろん、楽しい配信を心待ちにしているリスナーからも愛されるアプリとなっています。
イチナナの次に大手!
ライブ配信アプリの中で日本一番人気の高いアプリは「イチナナ」ですが、Pocochaはイチナナの次に人気のライブ配信アプリとなっています。
明確な数字は発表されていませんが、日本人ユーザー割合が非常に多く、Pocochaで有名になったライバーも多いことから、Pocochaが2番目ではないかという判断が出来ます。
シンプルかつ簡単に配信できるPocochaはイチナナと似た操作感で利用でき、その部分がユーザーから評価されていました。
『人気の高いライブ配信アプリを探したい』という方はPocochaが十分にオススメ出来ます。
人気アプリなので当然ユーザーもたくさん!
Pocochaは日本で有名な企業、DeNAが運営しています。
具体的なユーザー数(ライバー、リスナー含む)は公表されていませんが、
人気度・盛り上がり度から判断して、かなり多くの日本人ユーザー利用してる事が分かります。
他のライブ配信アプリでは深夜帯になると人が少なくなるのが基本ですが、Pocochaに関しては深夜の配信も賑わっていて、どの時間帯でも誰かしらの人気ライバーが配信しています。
イベントも定期的に開催されているので、これからもPocochaが盛り上がっていく可能性は非常に高いと筆者は感じています。
プロダクションに所属してライブ配信をしてみよう!
ライバーサポートNO1のビーバーは、
ライブ配信アプリ「Pococha」に特化したプロダクションです。
高いテクノロジー・データ解析に基づくレポートやフィードバックを受けられ、配信のエキスパートであるパートナーマネージャーと協力して、楽しく配信を盛り上げることができます。
長く安心して配信を続けられる環境造りにも力を入れており、結果的にプロダクションに加入していないライバーより、3倍の報酬を得ることが可能です。←※ビーバー調べ
コラボやイベント、PV作成、起業相談などのサポートも充実しており、
所属ライバーのみが閲覧可能なEラーニング動画で、『配信のコツ』を非常に分かりやすく知ることもできます。
申込はLINEで友達追加をするだけで簡単に出来ますし、詳しい説明もビデオ通話で聞くことができます。
まずはLINEで友達登録して、気軽に相談してみて下さい。
まとめ
この記事ではライブ配信アプリPocochaのご紹介をしていきました。
ライブ配信アプリは見るだけでなく、自分がライバー(配信者)となってお金を稼ぐ事も可能です。
やはりプロダクションに所属する事が成功への近道だと筆者は思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。